【AS】アーティスティックスイミング日本代表チームが練習を公開

シンガポールで開催される世界水泳選手権2025のアーティスティックスイミング日本代表チームがプレスに向けて練習を公開した。
チームテクニカルルーティンと、デュエットのテクニカルルーティン、フリールーティンにおいて、ポイントを絞ってトレーニングを行った。今年から代表チームの指揮を執る宮川美哉ヘッドコートに指導にも熱が入る。
チームテクニカルルーティンのテーマは『バスケットボール』。映画The First Slam Dunkで使われた曲に合わせたスピーディーな演技構成となっている。

デュエットは、テクニカルルーティンが『アンドロイド』。フリールーティンは『Oni』をテーマに構成の詳細を詰めており、躍動感溢れる演技構成となっている。

まずは2月に行われるASワールドカップフランス大会に向け調整を進め、その後もワールドカップに出場していきながら、7月の世界水泳選手権に向けて調整を進めていく。
「選手が思いっきり世界を舞台に戦える状況を作って上げたい思いがあるので、まずは一番に身体作りを大切にしていきます。私たちは挑戦者。もちろんメダルを視野に入れておかないと戦えないので、世界に乗り遅れないようにしながら、どうやったら打ち替えてるのかを考えて取り組んで行きたいと思います」(宮川美哉ヘッドコーチ)

キャプテンに任命されて、私で務まるのかなという不安はありますが、私が今まで経験してきたことをしっかりこれからのチームに還元していきたいと思っています。チームの年齢層も近くなって、コミュニケーションは密に取れるようになり、私もキャプテンとして助けられています」(佐藤友花)
「日本は変わったんだぞ、というところを世界に見せていきたい。一歩一歩、目の前の課題をクリアしていきながら先に進んでいきたい」(比嘉もえ)
