2015.04.12

【競泳】第91回日本選手権水泳競技大会 競泳競技6日目

6日間にも及ぶ長い代表権争いも最終日を迎えました。東京辰巳国際水泳場で行われている第91回日本選手権水泳競技大会 競泳競技6日目には、3つの予選種目と10つの決勝種目が行われました。

男子100mバタフライ決勝。この種目に自分の進退をかけて臨んだ、藤井拓郎選手(コナミ)。

後半型の選手とはいえ50mを3番手で折り返し、75m付近から徐々に追い上げていきます。最後の最後、タッチまで勝負は分かりませんでしたが、きっちりとタッチのタイミングを合わせた藤井選手が、川本武史選手(中京大学)を0秒12差で差し切り、51秒77で派遣標準記録を突破して優勝しました。

また、惜しくも2位となった川本選手も51秒89で泳ぎ、派遣標準記録を突破しました。

「今の実力は全部出せたかなと思います。派遣標準記録を突破して優勝する、という最低限の目標は達成できました。調整に不安はありましたが、100mバタフライの予選への準備をしっかりしたことが、準決勝、決勝につなげることができたと思います」(藤井選手)

女子200m平泳ぎ決勝では、4冠を狙う渡部香生子選手(JSS立石)に加え、大ベテランの金藤理絵選手(Jaked)、若手中学生の今井月選手(本巣SS)の3人の争いに注目が集まります。

前半から一気に飛び出したのは、渡部選手。日本記録を大きく上回るラップタイムで前半を折り返します。それに続いたのが、金藤選手と今井選手の2人。ラスト50m、最大の持ち味である後半の伸びを生かして渡部選手に迫ったのは、金藤選手。大きな泳ぎで迫りますが、渡部選手もスピードが衰えません。

結果、渡部選手が逃げ切って2分20秒90の好タイムで派遣標準記録を突破して優勝。2位には金藤選手が2分21秒90で入り、こちらも派遣標準記録を突破しました。

「前半からいかないと、日本記録も出せないと思って、自分のレースを心がけました。まだ後半に課題が残ります。これだけ長い大会は始めてで、プレッシャーもかなりきつくて、気持ちも大変だったのですが、乗り越えることができて精神的にも強くなれたと思います」(渡部選手)

最後の決勝種目となった、男子400m個人メドレー決勝。いまいち調子が上がらない萩野公介選手(東洋大学)に対して、自己ベストを連発している瀬戸大也選手(JSS毛呂山)との戦いとなります。

バタフライが得意な瀬戸選手が先行し、背泳ぎが得意な萩野選手が逆転。そして平泳ぎで瀬戸選手が再度前に出ますが、自由形に絶対的な自信を持つ萩野選手が盛り返します。

ラスト50mでキックをしっかり入れた泳ぎでスピードに乗った萩野選手が逃げ切り、4分08秒54で派遣標準記録を突破、優勝を果たしました。2位の瀬戸選手も4分10秒97で派遣標準記録を突破して2位に入りました。

「タイムに対しては納得がいきませんが、泳ぎを気をつけてレースができたことはよかったと思います。平井伯昌コーチとは、最後の自由形をしっかりいこう、という話をしていました。そういうレースができたと思います。スピードも出ず、なかなかうまくいかなくて戸惑うこともあった大会でしたが、気持ちが折れずに戦い抜けました」(萩野選手)

また、大活躍の中学生選手たちですが、最終日も新記録が樹立されました。女子50mバタフライ予選で、池江璃花子選手(ルネサンス亀戸)が26秒41を出し、さらに100m自由形では54秒76と、2つの日本中学新記録を樹立。女子200m平泳ぎでは、今井選手が2分23秒55の日本中学新記録を樹立しました。

大会を通して、日本新記録が2、日本中学新記録が11(タイ記録1含む)に加え、世界ジュニア新記録が2の、全部で15の新記録が生まれました。

日本選手権の全日程を終え、日付が変わって4月13日(月)の午後、ロシア・カザンでの第16回世界水泳選手権の代表選手発表記者会見が行われます。世界への切符を手にした選手は、果たして誰なのか。発表を待ちましょう。

激しい代表権争いを戦い抜いた選手たちへのご声援、ありがとうございました。
これから世界に羽ばたく、トビウオたちへの熱いご声援を引き続きよろしくお願いいたします。

※100mバタフライを優勝した藤井拓郎選手
※200m平泳ぎレース直後の渡部香生子選手
※400m個人メドレーで戦ったライバル同士の萩野公介選手と瀬戸大也選手

結果詳細はこちら
http://swim.seiko.co.jp/2015/S70701/index.htm

トビウオジャパンジャーナルはこちら
http://tobiuojapan.org