2018.09.16

代表組が活躍するなか、今井が好記録で200m平泳ぎを制する <第73回国民体育大会水泳競技 5日目/マーメイドカップ(追記)>

<第73回国民体育大会水泳競技>
[競泳]1日目(福井県・敦賀市総合運動公園プール)
第73回国民体育大会水泳競技は、1日の中日を挟んで競泳競技が福井県・敦賀市総合運動公園プールで開幕。午前中はあいにくの雨模様だったが、午後からは晴れ間ものぞく屋外プールで選手たちが夏の締めくくりのレースに挑んだ。

成年男子400m自由形は、江原騎士(山梨県)が3分51秒64で1位となり、専門外の距離ながら松元克央(千葉県)が3分52秒76で2位に入った。

少年A女子200m背泳ぎは、酒井夏海(埼玉県)が目標としていた10秒台には届かないものの、2分11秒19で1位。成年女子200m個人メドレーでは、寺村美穂(千葉県)が2分11秒73で1位を獲得した。また、成年男子200m個人メドレーは砂間敬太(奈良県)が1分59秒20でこの種目を制した。

成年女子100mバタフライは相馬あい(青森県)が後半に逆転して58秒25で、成年男子100mバタフライでは小堀勇氣(石川県)が52秒03でそれぞれ1位となった。

パンパシフィック水泳選手権、アジア競技大会代表組が活躍を見せるなか、少年A女子200m平泳ぎでは、今井月(愛知県)が自己ベストまであと少しと迫る、2分23秒50の好記録をマークして1位を獲得し、存在感をアピール。

少年A女子4×100mリレーは、池江璃花子が東京都の第3泳者として登場。6位で引き継いだ池江は、52秒67という驚異的なラップタイムを刻んで1位に順位を押し上げる。だが、第3泳者の酒井からバトンを受け取った埼玉県の永島遙が再度逆転し、3分44秒75で1位となった。

[飛込]1日目(石川県・金沢プール)
競泳競技と時を同じくして、石川県・金沢プールで開幕したのは、飛込競技。この日は少年女子高飛込、少年男子3m飛板飛込、成年女子高飛込の3種目が行われた。

少年女子高飛込は、アジア競技大会代表の荒井祭(兵庫県)がその力を存分に発揮。1本目から最後までトップを譲ることなく341.00を獲得して1位を獲得した。

少年男子3m飛板飛込は、激しく順位が入れ替わる展開。ラスト6本目、誰が勝ってもおかしくないプレッシャーのかかる場面で、演技を決めて72.00を獲得してトップに躍り出た中秀太郎(石川県)が、合計383.25を獲得して1位となった。

成年女子高飛込では、終始安定した演技を披露し、大きなミスなく5本を終えた榎本遼香(栃木県)が305.30で1位に輝いた。2位には、1本目のミスダイブが響き、後半に追い上げたもののわずか0.10ポイント届かなかった、アジア競技大会代表の板橋美波(兵庫県)が入った。

<第94回日本学生選手権水泳競技 マーメイドカップ>
[AS]神奈川県・横浜国際プール
金沢と敦賀で国体が行われているなか、アーティスティックスイミング(AS)競技の日本学生選手権、マーメイドカップが横浜国際プールで行われた。

ソロでは僅差ながら国士舘大学の小俣夏乃が86.4333で優勝を果たした。2位は85.9000で河野みなみ(法政大学)、3位には安永真白(近畿大学)が84.9667で入った。

デュエットはソロを制した国士舘大学の小俣と大澤友里子のペアが唯一80ポイントを超える得点をマークして、85.5667で優勝を飾った。
2位は常葉大学の浅野優菜と中森由芽乃のペアが79.2000で入り、国士舘大学の佐藤綾香と藤山恵奈が78.8667で3位となった。

チームは国士舘大学と日本女子体育大学の2校が出場。こちらは国士舘大学が73.4000で優勝し、日本女子体育大学は62.1667で2位となった。

学校対抗戦の結果は、ソロ、デュエット、チームでそれぞれ優勝を果たした国士舘大学は選手権を獲得。2位が近畿大学、3位は法政大学という結果になった。

※詳しいリザルトは、日本水泳連盟HPの大会情報ページ内、AS競技の第94回日本学生選手権水泳競技・マーメイドカップのページに記載。

※写真1:今井は惜しくも自己ベストに届かなかったがレベルの高い記録をマーク
※写真2:成年女子高飛込では榎本がアジア競技大会代表の板橋を下してを3連覇を達成
※写真3:日本学生選手権マーメイドカップは国士舘大学が選手権を獲得

競泳競技のリザルトはこちら
http://swim.seiko.co.jp/2018/S70703/index.htm

飛込競技のリザルトはこちら
http://swim.seiko.co.jp/diving/2018/07/jp/index.html